読書– tag –
-
書評 山折哲雄 「ブッダに学ぶ老いと死」(朝日新書)
著者は宗教学者、評論家。現在94歳。 この本はブッダの生き方を参考にしながら、どう老いを迎えるかが書かれています。 普通の人が釈迦のように悟りを開くことはなかなか難しい。それでもブッダの生き方を参考にして老いを生きることはできないか?そん... -
書評 田中慎弥「孤独を生きよ」(徳間書店)
著者は芥川賞作家。15年間の引きこもり生活のあと文学賞を受賞し、作家デビューをするという異色の経歴の持ち主です。 この本は小説ではなく、人生論のようなスタイルで書かれています。 著者は「自分が奴隷であると感じるなら、まず逃げろ」と言います... -
書評 和田秀樹「老後に楽しみをとっておくバカ」(青春新書)
著者は精神科医の和田秀樹氏。たくさんの本を出されており、ベストセラーも多い方です。 副題に「50代で決まる後悔しない人生を送る方法」とあり、気になって購入しました。 著者は、70代、80代でいくらお金を持っていても楽しむ体力・気力がないか... -
書評 「世界秩序が変わるとき」齋藤ジン
著者はワシントン在住の投資コンサルティング会社経営者。 著者は今の時代が新自由主義的世界観が崩壊する時代の変わり目だと言います。 アメリカは今現在も(世界全体の)カジノのオーナーで、その地位を脅かすものは許さない。 それが今の中国だと言いま...
1