MENU
  • ホーム
  • 資産運用
  • 神社仏閣
  • 書評
読書日記そして日常
TOSHIの日常ブログ
  • ホーム
  • 資産運用
  • 神社仏閣
  • 書評
TOSHIの日常ブログ
  • ホーム
  • 資産運用
  • 神社仏閣
  • 書評
  1. ホーム
  2. 積立投資

積立投資– tag –

  • 投資 初心者講座

    NISA(ニーサ)とは

    NISAとは投資で得られた利益が非課税になる制度です。 たとえば投資信託を100万円で購入し、120万円になったところで売却し、20万円の利益が出たとします。 通常の課税口座では20万円の20%、4万円を納税しないといけません。 でもNISA口座で...
    2025年2月5日
  • 投資 初心者講座

    積立投資 超初心者講座

    投資信託とは  投資信託とは投資家から集めたお金をひとつにまとめて、その資金を専門家が株式や債権などに投資・運用する金融商品です。預金とは違い資産が減ってしまうことがあります。 インデックスファンドとは  投資信託は運用のものさしとして「ベ...
    2025年2月3日
  • 資産運用

    なぜ「S&P500」と「オルカン」両方に投資するのか?

    「S&P500」と「オルカン」どっちがいいのか論争  常にありますよね、この論争。私は世間で言われている通り、今後も「S&P500」が「オルカン」の成績を上回ると思っています。  じゃあなぜ今「S&P500」と「オルカン」の両方に毎月10万円ずつ投...
    2025年1月25日
1

最近の投稿

  • ニンテンドー SWITCH2 購入
  • 書評 坂本貴志「ほんとうの日本経済」(講談社現代新書)
  • 書評  週刊東洋経済 『今こそ知りたい「金」「暗号資産」』
  • 春日大社 夏越大祓式(なごしのおおはらえしき)
  • 書評 山折哲雄 「ブッダに学ぶ老いと死」(朝日新書)

最近のコメント

表示できるコメントはありません。

© TOSHIの日常ブログ.