投資信託– tag –
-
「S&P500」と「オルカン」運用状況
投資額評価額損益上昇率eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1,450,000円1,945,532円+495,532円34.17%eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)650,000円690,910円+40,910円6.29% 米国消費者物価指数(CPI)が発表されましたね。予想より高めで... -
「S&P500」と「オルカン」運用状況
投資額評価額(2.10)損益上昇率eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1,450,000円1,915,274円+465,274円32.08%eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)650,000円682,033円+31,033円4.77% 今日も前日比マイナス。(投資信託なので金曜の米国... -
積立投資 どんなふうに積み立てる?
積立投資に関して私のおすすめは2種類積み立てることです。 積立金額が2万円なら1万円ずつ。1万円なら5千円ずつ。2,000円なら1,000円ずつ。 200円なら(かなり少ない積立金額ですが)100円ずつです。 銘柄は「オルカン」と「S&P500]とか。 全... -
積立投資の効果
今日は積立投資の効果についてお話したいと思います。 上の問題なんですが、左軸は投資信託の基準価格だと思ってください。 基準価格は株でいう株価みたいなもんですね。毎日値動きがあります。 毎日運用成績を公開しているeMAXIS Slimも基準価格... -
「S&P500」と「オルカン」運用状況
投資額評価額(2.7)損益上昇率eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1,450,000円1,925,148円+475,148円32.76%eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)650,000円683,314+33,314円5.12% 雇用統計は微妙な数字でしたね。 NYダウ 44,303ドル(ー444... -
「S&P500」と「オルカン」運用状況
投資額評価額(2.6)損益上昇率eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1,450,000円1,934,734円+484,734円33.42%eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)650,000円686,047円+36,047円5.54% これから始まるトランプの4年間。米国株式については個人... -
「S&P500]と「オルカン」の運用状況
投資額評価額(2.5)損益上昇率eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1,450,000円1,945,589+495,589円34.17%eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)650,000円689,406円+39,406円6.06% 2月、3月はトランプ大統領が仕掛ける関税戦争で相場は行っ... -
NISA(ニーサ)とは
NISAとは投資で得られた利益が非課税になる制度です。 たとえば投資信託を100万円で購入し、120万円になったところで売却し、20万円の利益が出たとします。 通常の課税口座では20万円の20%、4万円を納税しないといけません。 でもNISA口座で... -
「S&P500」と「オルカン」運用状況
投資額評価額(2.4)損益上昇率eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)1,450,000円1,947,668円+497,668円34.32%eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)650,000円689,105円+39,105円6.01% トランプ大統領、メキシコとカナダへの関税は1か月延期。両... -
積立投資 超初心者講座
投資信託とは 投資信託とは投資家から集めたお金をひとつにまとめて、その資金を専門家が株式や債権などに投資・運用する金融商品です。預金とは違い資産が減ってしまうことがあります。 インデックスファンドとは 投資信託は運用のものさしとして「ベ...
12